ブログ

画像の解像度と線数

メディア 印刷

印刷の際、出力時に品質を左右するスクリーン線数があります。今回は印刷のスリクーン線数と画像の解像度について解説してまいります。

スクリーン線数とは

印刷会社で使用されるスクリーン線数という単位は、出力装置がフィルムやPS板に画像など表現する為の網点の列の数になります。一般的には1インチあたりのこの線数が多いほど、網点の密度が高くなり画像はなめらかに表現できますが、印刷用紙にはそれぞれ特徴があり、色が付きにくい、インクがしみ込みやすいなどあるため、最終印刷物が最適な仕上がりになるように、紙の種類に合った線数で出力してしています。 ジャケット等の印刷に使うコート紙等は175線で出力されます。新聞などに使われている更紙などはインクを吸いやすく線数を上げすぎると絵柄が潰れたりするので60~80線程度で出力しています

スクリーン線数と解像度の関係

印刷の際、よく問題になるのが、写真画像を印刷できれいに再現したい場合、画像にはどれくらいの解像度が必要なのかという点になります。一般には「画像解像度は印刷線数の2倍」というのが目安になります。たとえば、線数が175線であれば解像度は350pixel/inchとなります。
ここでいう解像度とはIllustrator等レイアウトソフトで配置した際の大きさでの解像度となります。例え元画像が350pixel/inchあったとしてもレイアウトソフトで2倍の大きさに拡大すれば実際に出力される解像度は半分になりますのでご注意ください。
また、解像度は高ければよいというわけではございません。不必要に高い画像を多数仕様するとRIP(印刷の版を出力するための変換機)の処理に時間を要し、最悪版が出力できないとう事もありえます。
以前の案件で写真のコラージュの様なデザインで全てA4サイズの写真を縮小して出力解像度が1000pixel/inchを超える画像が数十点貼り付けてあり出力が出来ない状況がございました。
こういった場合、コラージュ部分を1枚の画像にするなど修正していただく場合もございます。

印刷で画像細かい絵柄を綺麗に出力する方法

画像上で打ち込んだ場合、適正な解像度であってもIllustrator等で打ち込んだ文字の比べた場合、若干エッジがにじむ場合があります。
「ベクターデータ」と「ビットマップデータ」の違いによるものなのですが、画像のアンチエリアスの影響がでる場合がございます。
その場合、適正な解像度より10%程度高めの解像度にするとある程度滲みが軽減される事がございます。350(pixel/inch)×1.1=385
あまり高すぎても重くなるだけで絵柄の細かさにはさほど影響は与えませんので、切りのいい解像度で400pixel/inchあればよいかと思います。

無料お見積・お問い合わせ
TEL : 03-6426-5103

営業時間:月~金 9:30~18:00

ページトップへ