ブログ

Blu-rayディスクのBDMVとBDAV

メディア Blu-ray制作

Blu-rayに映像データを書き込む際の方式には、「BDMV」と「BDAV」という2つの方法があります。
「アプリケーションフォーマット」という規格の名称となります。
「アプリケーションフォーマット」とはコンピュータ以外のデジタル機器、AV機器など関連機器において扱う文書、音声、画像、動画などの情報を、特定の利用方法や関連機器上のアプリケーションで扱うための共通の形式や規格になります。例えば動画を格納する際は、AaというフォルダとBbフォルダを作り、動画ファイルのコンテナは○○、コーデックは△△、そして動画ファイル自体をEeというフォルダに入れなさいといった「格納形式」になります。
ですからこのフォルダ構造やコーデックが間違っているとドライブ側でうまく認識できず、「ファイルが存在しない」「動画を読み込めない」等のエラーの原因となります
アプリケーションフォーマットは、そういった再生機器間での共通ルール的な存在です。

BDMVの特徴

BDMVは市販やレンタル等のBlu-rayビデオ(BD-ROM)に使用されるフォーマットで、追記及び編集不可能な形式になります
その他メニュー付きのBD−ROM作成が出来できまが、複数チャンネルは不可(例えば「日本語音声」と「英語音声」を切り替え)で市販のBDは複数音声のコンテンツを収録する事により対応しています。
プレスの場合のマスターはBD-CMFまたはSONY-CMF fomat(ver1.01以上)での入稿が必要となりますのでご注意ください。

BDAVの特徴

基本的に、地デジをBD-Rに録画する時に使用される方式になります。
複数の音声チャンネル対応ですが、メニューが作成できず、ブルーレイレコーダーなどで再生すると、機器独自のメニュー表示されます。
Windows Media Playerの場合、BDMVは再生出来るがBDAVは再生対象外のようです。(ソニーのBlu-rayに対するライセンスポリシーの影響?)

無料お見積・お問い合わせ
TEL : 06-6779-9562

営業時間:月~金 9:30~18:30

ページトップへ